僕が住んでる地域に激安店ができたので行ってきました。
もう、「オールインワンとはこのことか!」と思わせられるくらい何でもありました。
オールインワンの言葉の使い方が違う気がしますが、生鮮食品から家電、アウトドア用品、カー用品、ラジコン、フィギュアなどなどなど・・・。
近隣の専門店みたいなところは経営がヤバくなるんじゃないかと思わずにおれませんでした。
とは言いつつ、いつまで経っても生き残る店は生き残るというのを客としていくつか見てきたので、後は経営手腕によるのだと思いますが(^^)
さて、僕は会社を早期退職してから何かやってみたいという思いが強くあったときがありました。
しかしながら、僕は(自分で言うのも何ですが)臆病&バカですので、一歩前に出れませんでした。
*バカというのは、青色申告も株の投資なんかも何度理解しようとしてもできませんでしたので(ToT)
でも、臆病&バカで良かったのです。
そう思う理由は、数年前からの、まさかのコロナ禍・・・。
僕が何かをしたいと軽い気持ちで思ってたのはまさにコロナ前のことでしたので、もしコロナ禍前に僕が生半可な知識等で一念発起してたとしたらコロナ禍中に家族が路頭に迷ってたかも?とたまに思うわけです(^^)
退職金とかを見ると大した金額ではなくても、いろんな夢を見ようとするんですね。
それが夢で終わるか、やって良かったと思うか、悪夢になるか。
コロナ禍みたいなのは、僕みたいな素人が対峙して太刀打ちできるとは到底思えないので、臆病&バカも悪いことばかりではなく、良いことあるかも?です。
ちなみに、激安店は、家族は消費者としてのお買い物で、僕はせどりができそうな物をひたすら探してました(^^)
追記:
タイトルが気になるとコメントをいただきました。
普段のブログ更新がスマホなのでブックマークのコメントを見ることができません。
コメントありがとうございました(^^)
タイトルの「驚きの安さのお店」とはドンキさんです。
具体的に何が安かったかというのはたくさんありすぎたので控えさせていただきますが、普段から安いイメージのドンキさんの新店舗オープンで、目玉商品がたくさんあったのです(^^)