GoogleAdSense(グーグルアドセンス)の銀行口座の登録です。
前回、住所確認のPINコードについて書いたので、続いて銀行口座の登録を済ますと収益が振り込まれるときに手間が無いと思いますので。
住所確認のPINコードについて書いた記事は一番下に貼ってありますのでよろしければご覧ください。
※以下GoogleAdSenseは、ウェブサイトを指す以外はGoogleアドセンスと記述します。
【「GoogleAdSense」の銀行口座の登録】
①「GoogleAdSense」のサイトでログイン後に画面左下の方にある「お支払い」をクリックします。
「お支払い」をクリックすると画面右下に「お受け取り方法」の欄があるので、その欄の右下の「お支払い方法の管理」をクリックして銀行口座の登録をします。
この場合、「お支払い方法を追加」という文字が出て、追加?と思うかもしれませんが追加でなくても「追加」という表現で欄が出てきます。
②口座の登録の入力が済んだら、その欄の下にある「保存」、そして次に出る「銀行口座の確認」で「OK」をクリックします。
この「銀行口座の確認」でデポジットという言葉が出てきます。
日本語で保証金という訳になるそうで、「OK」をためらってしまいそうですが、登録された口座へ実際にお金を入れて確認するということのようです。
③銀行口座への入金を確認したら「GoogleAdSense」のサイトで、口座の登録時と同じように「お支払い」をクリックし、右下にある口座番号・確認待ちとある欄の右下にある「確認」をクリックします。
すると以下のような画像が出てくるので、指定した銀行口座に「GoogleAdSense」から入金された金額を入力して「確認」をクリックします。
金額を入力して確認が取れると設定完了となります。
「GoogleAdSense 」から銀行口座の確認が取れたというメールも来ます。
【「GoogleAdSense」にpinコードの住所確認欄がない場合は】
この下の記事は「GoogleAdSense」にPINコードの住所確認欄がない場合のことを書いた記事です。
「GoogleAdSense」にログインして、もしPINコードの住所確認欄が見つからない場合はご活用いただければ幸いです。